"モリノフクロウ" みすずの“ world is carnival”

モリとうたう音楽プロジェクト、"モリノフクロウ"主催 みすずのブログ。人も自然も、みんなで遊ぶ。Life is carnival😆

自分のリズムをつかむ。


f:id:green_owl88:20180812115333j:plain


昨日は山の日。



偶然、名前に山のつく友人を含め、群馬の桐生川源流林という渓谷へ。



なんだか自然と10日おきの感覚くらいで森に行けてるのが嬉しかったのだが、ここ数日、喉がおかしくて、歌えない、歌いたくならない。歌ってるのに楽しくない、という状態に。



調整してもらいながら渓谷につくものの、一向に歌いたい気分になってこない。




そんときの自分の気持ちは、

せっかく来たのに、なんかすこしくらい撮っていかなきゃ。


だった。



今にして思うと、もうこの時点でむっちゃズレとる🤣



私だってそんなエネルギーで歌う歌ききたないわーと、水面から顔がでた今なら思うけど、渦中では気づかないもの。



なんか力が入る。

考えてしまう。

もやもやする。。。



森と歌う、森のフクロウ。



そんなインスピレーションだけで始まった活動だけど、何も森と歌うことだけに執着する必要はないんだと。




順番を間違えない。


まずは自分が自分と、そして自然と繋がることファースト。


森には、自分を整えに行く。

インスピレーションをもらう。

素材をもらう。

深く繋がる。


それがあってこそ、自分のエネルギーが整う。



歌おう、じゃなくて、自然と歌が生まれてくる。



現実の『やるべきこと』に左右されはじめると、途端にその、繋がった安心感が消え、やりたかったことは、義務になる。



そうなると、歌からいいエネルギーは出てこない。



現象化するここ数日よりも先に、エネルギーは正直で、先に出てて、8月に入ってからの録音分は、すこしズレているということにも気づかせてもらい。



どこまでも、自分のエネルギーやんな。



本当に。



やりたくない時は、やらない。


歌えない、喉が歌う感じにならないってことは、歌う必要がないってこと。



自分にもリズムがある。



歌えないのが悪いんじゃない。

そうなる理由を見つけてきづいてあげること。まず自分が拾うことが大切。



わかりやすいことに、川を去る前、最後にもうすこしだけ録音していこうとポケットからレコーダーを出した瞬間、レコーダーが川に落ちた、、。




運が良いことに、流れが早くない場所で、拾い上げることはできたけど、強制的に、とるなって言ってんだろ!と笑。



最初の動画の方がナチュラルだというフィードバックに、頷ける。



歌いたくない、という違和感が教えてくれたこと。



より深く繋がるために、大事にしていく。